愛知県の数学で育ちあう会の教室をご紹介しております。
一部の教室については教室情報を公開しております。下の表よりお近くの市区町村欄をクリックしてご覧ください。
尚、各教室の受入対象学年、曜日、時間、会費、現在の受入状況、そのほか条件等の詳しい情報は、最寄りの教室をご紹介し直接お問合せいただいております。
直接教室へお問合せを希望される場合は、問合せ方法についてご案内させていただきますので、数学で育ちあう会 事務局までお気軽にご連絡ください。お問合せフォームはこちらからどうぞ
トライアル加藤 (TRIAL KATO) | |
指導者名 | 加藤 乃夫子 (かとう のぶこ) |
教室所在地 | 愛知県名古屋市緑区梅里2丁目 |
教室ホームページ | http://trialkato.com/ |
教室紹介 | 詳細は上記、教室ホームページにてご案内しております。 |
アクトイングリッシュスクール 算数教室 ①滝ノ水教室 | |
指導者名 | 今枝 由美子 (いまえだ ゆみこ) |
教室所在地 | 愛知県名古屋市緑区滝ノ水1丁目905番地 |
教室ホームページ | http://www.act-eisu.com/ |
TEL&FAX | TEL:052-895-6750 今枝携帯:070-5251-6750 |
アクトイングリッシュスクール 算数教室 ②長根教室 | |
指導者名 | 今枝 由美子 (いまえだ ゆみこ) |
教室所在地 | 愛知県名古屋市緑区長根町111番地 |
教室ホームページ | http://www.act-eisu.com/ |
TEL&FAX | TEL:052-895-9277 今枝携帯:070-5251-6750 |
幼児からの算数/育脳 シナプス | |
指導者名 | 片岡 蘭 (かたおか らん) |
教室所在地 | 愛知県名古屋市東区筒井3-20-3 (〒461-0003) |
教室ホームページ | http://www.synapse-math.com/ |
教室メールアドレス | info@synapse-math.com |
TEL&FAX | TEL:052-720-7900 FAX:052-740-1300 |
教室紹介 | 幼児に特化したさんすう・数学専門塾。 楽しく学んで さんすうだいすきをテーマに、図形やパズルを通して、「ひらめき」「応用力」を養成。 幼児から始めて、小中高大、16年間役立つ「思考の基礎力」が身につきます。
|
田中数学塾 | |
指導者名 | 田中 恭子 (たなか きょうこ) 現役指導者の声 紹介ページ: http://suikukai.com/category/1754218.html#tanakakyoko |
教室所在地 | 愛知県愛知郡東郷町 |
教室ホームページ | https://tanakasugaku.com/ |
教室メールアドレス | tamatyan1959@gmail.com |
教室紹介 | 幼稚園年長から高校生まで、 入会時に学力診断、その子のつまずいたところまで もどって、 公式を「覚える」数学ではなく、自分の頭と手を動かして |
いちばんぼし算数・数学教室 | |
指導者名 | 谷口 かよ (たにぐち かよ) |
教室所在地 | 愛知県愛知郡東郷町 |
教室ホームページ | http://relax-i.com/contents_36.html |
教室メールアドレス | ichibanboshi@relax-i.com |
教室紹介 | いちばんぼし算数・数学教室は東郷町にある小さな教室です。 学校の授業でわからないからダメなのではなく、
を信条に毎日子どもたちと笑い、時には悩みながら勉強しています。
|
大府教室 | |
指導者名 | 中村 幸子 (なかむら ゆきこ) |
教室所在地 | 愛知県大府市柊山町 |
教室メールアドレス | terakoyaobu@yahoo.co.jp |
教室紹介 | よみかき算数は学習の基礎、どの子にも 「わかるって楽しい!」って思ってもらいたくて、子育て支援の「TERAKOYA」で教えています。
|
わかる!算数 大治教室 | |
指導者名 | 内藤 恵美 (ないとう えみ) |
教室所在地 | 愛知県海部郡大治町 |
教室ホームページ | https://peraichi.com/landing_pages/view/suidousansueigo |
教室メールアドレス | wakaru-sansu@na.commufa.jp |
教室紹介 | 大治西小学校の近くにある小さな教室です。 ★算数・国語クラス…1クラス2人までの少人数個別学習で、一人一人の“分からない”に合わせて丁寧に指導します。 子どもたちは勉強が分かるようになると、学習に対する意欲・姿勢までもが変わってきます。 ★英語クラス…楽しく英語に慣れることから始め、文法をふまえた学習で中学英語へとつなげていきます。 リスニング力の重要性が増しています。耳の能力が柔軟な小学生のうちからたくさん英語に触れて、英語に対する壁を作らないようにしましょう。素直な小学生は、発音もとっても上手になりますよ。 |
教室では「楽しく算数・数学を学びたい」「覚える学習ではなく、理解する学習をしたい」という生徒さんを随時募集しています。お近くの教室をご案内しますので、お電話か「お問合せフォーム」にて事務局までお問い合わせ下さい。
全国の数学で育ちあう会(数育会)の教室情報はこちらをご覧下さい。
お問合せは、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
受付時間:9:00~16:30
定休日:土曜・日曜・祝日
受付時間:9:00~16:30(土日祝休日・年末年始等は除く)
数学で育ちあう会の教室、通信教育、数学で育ちあう会の教室開設について、ご不明点などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談・お問合せください。
といった疑問でも構いません。
お待ちしております。
小学5年 男子のAくん
なかなかわからない問題があったりするけど、自分でといてわかったときが一番うれしい。
中学3年生 女子のBさん
小学校では苦手だった算数が、中学に入学してから数学の授業が楽しく思えるようになった。この塾に来て考える力を自分自身に身につけることができたからだと思います。